NEWS & WORKSお知らせ&施工事例

施工実績

姫路市コンベアー鉄骨工事

兵庫県姫路市において、コンベアー用の鉄骨架台工事を施工させていただきました。

株式会社安藤工業は、大阪府八尾市を拠点に、大阪・兵庫・奈良を中心とした近畿全域で鉄骨工事を手がけております。

今回の工事では、工場や倉庫などで使用されるコンベアーシステムを支える鉄骨架台を製作・設置いたしました。

施工写真からもお分かりいただけるように、建物間を結ぶ大規模な鉄骨構造物で、高度な技術と精密な施工が求められる工事です。

安全性・施工技術・品質管理を徹底し、お客様のご要望にしっかりとお応えできる施工を実現いたしました。

 

 

コンベアー鉄骨工事とは

 

コンベアー鉄骨工事とは、物流施設や工場などで使用されるベルトコンベアーを支える鉄骨架台を製作・設置する工事です。

ベルトコンベアーは、荷物や製品を効率的に運搬するために欠かせない設備です。

特に大規模な工場や物流センターでは、建物と建物をつなぐ長距離のコンベアーシステムが使用されることがあります。

このようなコンベアーを支えるためには、頑丈で正確な鉄骨架台が必要となります。

鉄骨は建物の「骨組み」として、安全性と耐久性を支える重要な役割を果たします。

木材と比べて強度が高く、鉄筋コンクリートと比べて単位重量が軽いという特徴があります。

そのため、大空間や長距離を支える構造物に最適な材料なのです。

 

 

施工前の設計と準備

 

コンベアー鉄骨工事では、コンベアーの長さ、高さ、運搬する荷物の重量などを考慮し、必要な強度を計算します。

また、建物との接続部分の構造や、地盤の状態なども詳しく調査します。

設計図面に基づいて、必要な鉄骨材料を選定し、ミリ単位の精度が求められ、熟練の技術が必要となります。

安藤工業では、長年培ってきた技術と経験により、高品質な鉄骨製作を行っております。

 

 

現場での鉄骨組立工事

 

施工写真を見ていただくと、曲線を描く美しい鉄骨架台が確認できます。

このような大型の鉄骨構造物を組み立てるには、クレーンなどの重機を使用します。

まず、基礎となる柱を立て、梁を渡していきます。

鉄骨同士の接合には、高力ボルトを使用する方法と、溶接による方法があります。

高力ボルトは、専用の締め付け機器を使用して、規定のトルクで確実に締め付けます。

溶接は、熟練の溶接技能士が、品質を確保しながら丁寧に接合していきます。

どちらの方法も、建物の安全性を左右する重要な工程です。

 

 

曲線構造の鉄骨架台の施工

 

今回の工事で特徴的なのが、緩やかな曲線を描く鉄骨架台です。

施工写真からも、建物の形状に沿って曲線を描くコンベアー架台が確認できます。

直線の鉄骨と比べて、曲線構造の施工は高度な技術が求められます。

曲線に合わせて鉄骨を加工し、正確な位置に設置する必要があるためです。

また、曲線部分には特に応力が集中しやすいため、構造計算も慎重に行います。

安藤工業では、こうした複雑な形状の鉄骨工事にも豊富な経験があります。

熟練の鍛冶工と溶接工が、精密な技術で美しく頑丈な構造物を作り上げます。

完成した鉄骨架台は、機能性と美観を兼ね備えた仕上がりとなっております。

 

 

手すりと安全対策

 

コンベアー架台には、メンテナンス作業時の安全を確保するための手すりが設置されています。

施工写真でも、鉄骨架台の両側に手すりが取り付けられているのが確認できます。

手すりは、作業員が安全に歩行できるよう、適切な高さと強度で設計されています。

労働安全衛生法に基づき、高い場所には手すりの設置が義務付けられています。

手すりの材質や構造も、長期間の使用に耐えられるよう配慮されています。

また、床面には滑り止めの加工を施したグレーチング(格子状の床材)を使用します。

これにより、雨天時でも滑りにくく、安全にメンテナンス作業が行えます。

安全対策を徹底することが、長く安心して使える施設づくりにつながります。

 

 

施工中の品質管理と安全管理

 

鉄骨工事では、施工中の品質管理が非常に重要です。

溶接部分については、目視検査や非破壊検査を行い、欠陥がないか確認します。

ボルト接合部分は、トルクレンチで締め付けトルクを確認し、記録を残します。

また、鉄骨の寸法や位置も、定期的に測量して設計図面通りか確認します。

わずかなズレも積み重なると大きな誤差となるため、各工程で入念にチェックします。

安全管理も徹底して行います。

高所作業では、安全帯の着用を義務付け、墜落防止対策を講じます。

クレーン作業では、合図者を配置し、周囲の安全を確保しながら作業を進めます。

安藤工業では、「安心・安全・品質・納期」を常に心がけ、多くの工事実績を積み重ねてまいりました。

 

 

鉄骨工事における鍛冶工事の重要性

 

鉄骨を接合する過程で必要となるのが、鍛冶工事です。

鍛冶工事とは、現場で鉄骨をカットしたり、穴を開けたり、組み立てたりする工事のことです。

プラスチック模型を組み立てるような単純な作業ではありません。

現場の状況に合わせて、鋼材を微調整しながら組み上げていく、精密な技術が必要です。

例えば、建物との接続部分では、既存の構造物に合わせて鉄骨を加工する必要があります。

また、施工途中で設計変更があった場合にも、柔軟に対応する技術が求められます。

熟練の鍛冶工だからこそ、現場で起こる様々な状況に対応できるのです。

安藤工業の職人たちは、長年の経験と技術を持ち、高品質な鍛冶工事を提供しております。

 

 

デッキ工事による床面の施工

 

コンベアー架台の歩廊部分には、デッキプレートを使用した床面が設置されることがあります。

デッキプレートとは、波型に成形された鋼板で、床材として使用される建材です。

軽量で強度が高く、施工が早いという特徴があります。

近年、建物の建築において、低コスト・短納期・少人数施工などのメリットから注目されています。

デッキプレートは、鉄骨の梁の上に敷き並べ、溶接やボルトで固定します。

その上にコンクリートを流し込むこともあれば、そのままグレーチングを敷くこともあります。

正確さと頑丈さが求められる、建物の基礎を作り上げる大切な工事です。

安藤工業では、デッキ工事にも豊富な実績があり、確実な施工を行っております。

 

 

姫路市での施工実績

 

今回の姫路市でのコンベアー鉄骨工事は、大規模な物流施設や工場での施工実績の一つです。

姫路市は兵庫県西部の中核都市で、工業地帯も多く、様々な産業施設があります。

安藤工業は、大阪・兵庫・奈良を中心とした近畿全域で鉄骨工事を手がけており、姫路市でも多くの実績があります。

物流施設や工場だけでなく、商業施設やビル、公共インフラなど、様々な建築物の鉄骨工事に対応しております。

地域の特性や環境を理解し、それぞれの現場に最適な施工方法を提案いたします。

大規模な工事から小規模な改修工事まで、幅広く対応可能です。

鉄骨工事のことなら、経験豊富な安藤工業にお任せください。

 

 

鉄骨工事がもたらすメリット

 

鉄骨構造には、多くのメリットがあります。

まず、強度が高いため、大空間を柱の少ない状態で実現できます。

これにより、工場内のレイアウトの自由度が高まり、効率的な作業空間を作ることができます。

また、鉄骨は工場で製作してから現場で組み立てるため、工期の短縮につながります。

天候に左右されにくく、計画的な施工が可能です。

さらに、将来的に増築や改修が必要になった場合も、鉄骨構造は対応しやすいという利点があります。

耐震性にも優れており、地震の多い日本において安心して使用できる構造です。

こうした鉄骨のメリットを最大限に活かすためには、確かな技術と経験が必要です。

 

 

安藤工業の強みと実績

 

株式会社安藤工業は、鉄骨工事のプロフェッショナル集団です。

鉄骨工事一式、鍛治工事一式、デッキ工事、鉄骨製作など、建物の要である鉄骨への施工を専門に手がけております。

技術と経験を積み重ね、安全への意識付けを徹底し、厳しく品質管理を行うことで、お客様に貢献いたします。

常に変化していく環境や多様化するニーズに、磨き抜かれた技術と知識で応え続けています。

建設業許可も取得しており、信頼できる施工体制を整えております。

ビルや商業施設、橋梁、公共インフラなど、大規模な建築物の実績も豊富です。

鉄骨は建物の安全性と耐久性を支える「骨組み」として欠かせない存在です。

その重要な部分を任せていただけるよう、日々技術の向上に努めております。

 

兵庫県姫路市でのコンベアー鉄骨工事では、物流施設や工場で使用されるコンベアーシステムを支える鉄骨架台を施工いたしました。

曲線を描く美しく機能的な鉄骨構造物は、精密な設計と熟練の技術によって実現されました。

安全性、施工技術、品質管理を徹底し、お客様のご要望にしっかりとお応えする施工を行っております。

株式会社安藤工業は、大阪府八尾市を拠点に、近畿全域で鉄骨工事を手がける専門業者です。

大規模な鉄骨工事から小規模な改修工事まで、幅広く対応いたします。

鉄骨工事のことなら、確かな技術と豊富な経験を持つ安藤工業にお任せください。

お客様の満足にお応えできる施工を、これからも提供してまいります。